トピックス
-
2019/04/24
最新カタログ「製品カタログ ダイジェスト版 vol.2」を発行しました。
-
最新カタログ「製品カタログ ダイジェスト版 vol.2」を発行しました。
-
-
2019/04/11
パイプの延命補強材「マホータイ」専用ページのURLが変わりました。
-
詳しくはこちら
-
-
2018/11/08
サニタリー製品の図面について
-
サニタリー製品のタンク、フランジ、便座、ペーパーマホールダーの図面が、
トップページよりダウンロードできるようになりました。
-
-
2018/10/26
カタログダウンロードについて
-
「製品カタログ ダイジェスト版 vol.1」、「マホータイカタログ」が、ウェブサイト
トップ画面よりダウンロードできるようになりました。
-
-
2018/09/26
展示会出展のお知らせ
-
【第50回 管工機材・設備総合展へ出展いたします】
・期間:平成30年10月24日(水)~26日(金)
・場所:東京都立産業貿易センター 台東館 ブースNo 6F‐14
・開催地住所:東京都台東区花川戸2-6-5
・展示会案内サイト:https://www.jetro.go.jp/j-messe/tradefair/50thPlumbing_57111
-
-
2018/07/26
サニタリー製品の「サクションポンプ」が当社ウェブサイトより購入できるようになりました。
-
-
2018/03/30
サイトを常時SSL化しました
-
SSL化に伴い、ウェブサイトのアドレスが以下に変更となりました。
(旧) http://www.orihara.co.jp
↓
(新) https://www.orihara.co.jp
-
-
2005/10/10
メディアの取材を受けました
-
メンテナンステクノショー開催中、日本テレビ「New24 デイプラMONO事業部」の取材を受け、
11月20日に放送されました。
取材当日は、デイプラMONO事業部員の方が、実際にマホータイで漏水補修の実演を行い
ました。
-
-
2005/05/19
高齢者の継続雇用の条件整備のために:研究報告書
-
前回のトピックスで紹介した書籍「働きやすい、辞められない! -高齢社会と中小企業-」で掲載された ”高齢者の働きやすい職場づくりのための、作業改善や職務再設計” は(独)高齢・障害者雇用支援機構との共同研究として、H15~16年の2年間にわたって取り組んだものです。
その成果がWeb上でも公開されました。
-
-
2005/04/21
弊社の取り組みが書籍で紹介されました
-
弊社栃木工場でライン作業をセル作業に変え、女性や高齢者にも作業しやすい環境に変える、生産現場と工場スタッフの密着性を高めるなどの取り組みが書籍で紹介されました。
○書籍名 「働きやすい、辞められない! -高齢社会と中小企業-」
○執筆者 森 清 山野美容芸術短期大学名誉教授(研究委員長)
高橋 徳行 武蔵大学 経済学部教授
小野 孝 (社)中小企業研究センター 調査部 主任調査役
竹崎 泰史 (社)中小企業研究センター 調査部 主任調査役
○編集 (社)中小企業研究センター
○発行所 (株)同友館<作業改善で女性・高齢者雇用を->
・栃木工場開設の頃
・ライン作業からセル作業へ 座位作業から立位作業へ
・生産現場に工場スタッフの活動拠点を設けた
・今後の課題
-