![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
製品情報 > Michi-製品化への道- > Michi-製品化への道-バックナンバー |
|
||
このページでは、製品化へのヒントや、製品になるまでの裏話など、オリハラ製品にまつわるお話を掲載しています。 開発当時のエチケットーンのイラスト(原画)を見つけた! 原画なので、紙にインクがのっているところは、少し盛り上がっていて、指でなぞると良く分かります。またイラストの陰影がエチケットーンを立体的に見せています。 みなさんに原画をお見せすることが出来なくて残念ですが、スキャナーで読みこんだ画像(左)をご覧ください。 また、当時「The Japan Times」誌に「エチケットーン」のコラムが掲載されたコピー(下)も見つかりました。この記事は、1988年1月24日(日)のもので、内容は、 日本の女性が公共施設のトイレに入って用を足すときに、お水を2,3回流して、用足しの音を消している。深刻な水不足を解消し、その水を節水する為に開発された”Sound eraser”「エチケットーン」が日本の公共施設の水洗トイレで使われている。 と、いう内容でした。
おわり
|
||
<< 第9章 | 戻る | 第11章 >> |
(C) Orihara Manufacturing Co., LTD. All Rights Reserved. |